
男の医療脱毛を受けようか悩んでいます。医療脱毛を受けた人が感じたメリットとデメリットを知りたいです。あと、どんな人に向いているのかも教えて欲しいです。
こんなお悩みを解決します。
本記事の内容
- 男性が医療脱毛を受けるメリット
- 男性が医療脱毛を受けるデメリット
- 医療脱毛が向いている男性と向いていない男性とは
この記事を書いている僕は、メンズ医療脱毛歴2年ほど。
脱毛箇所はヒゲ、脚、VIOで現在も医療脱毛を受けてツルツルを目指しています。
男性の方でも医療脱毛を受ける前は不安ですよね。
なので、本記事ではメンズ医療脱毛を実際に受けて僕が感じた5つのメリットとデメリットを解説していきます。
本記事を読めば、男性の医療脱毛の良い所も悪い所も知ることができますので、もしよかったら参考にしてくださいね。

4分ほどで読めるので、最後まで読んでみてくださいね。
男性が医療脱毛を受けるメリット5選

メンズ医療脱毛を受けた感じたメリットは以下の5つです。
男性が医療脱毛を受けるメリット5選
- ムダ毛処理が無くなるので時間が節約できる
- カミソリ負けなどの肌荒れが無くなる
- ムダ毛が無くなるので清潔感UP
- シェービング代を節約できる
- 毛の形を整えれる

一つずつ解説していきます!
メリット①:ムダ毛処理が無くなるので時間が節約できる!
医療脱毛の施術を受けると、目立つ毛が無くなるのでムダ毛処理の必要が無くなります。
実際に僕がムダ毛処理に掛けていた時間は次の通り。
処理頻度 | 1回 | 年間 | 30年 | |
---|---|---|---|---|
ヒゲ | 毎日 | 5分 | 1,825分(約30時間) | 約900時間 |
腕、脚、VIO | 週に1回 | 30分 | 1,560分(約26時間) | 約780時間 |
合計 | - | - | 3,385分(約56時間) | 約1,680時間 |
1回の時間で見ると短く感じるけど、年間、30年間単位で計算すると凄い時間になりますよね。
医療脱毛を受ける事でこの時間全てが節約できるようになりました!
特にヒゲを剃るのは出勤前なので、
- コーヒーがゆっくり飲めるようになった
- 子供と触れ合える時間が増えた
- 自分の自由時間が増えた
といった感じで、貴重な朝の時間にゆとりを持てるようになりました。

たった5分でも朝の時間は貴重ですよね!!!
メリット②:カミソリ負けなどの肌荒れが無くなる!

医療脱毛を最後まで受けると、ほぼ産毛しか生えてこなくなります。
なので、ムダ毛処理をするときも優しい力で毛がそれるのでカミソリ負けがほぼ無くまりました。
医療脱毛を受けるまでは5枚刃のカミソリで「ジョリジョリ」と剃っていましたが、脱毛後はダイソーのカミソリで「サー」と肌をなでるだけでOK!
カミソリ負けした後は止血は保湿が必須だったので、それが無くなってとっても楽になりましたよ。

産毛剃りはアゴ周りだけなので、とっても簡単!
メリット③:ムダ毛が無くなるので清潔感UP!
大前提として、男性でも女性でもムダ毛は無い方が絶対に清潔感がUPします。
こんな感じにムダ毛が処理されていないと少し不潔に見えてしまいますよね。

しかし、脱毛をして物理的に毛を無くしてしまえば、誰でも清潔に見えます。
ちなみにホリエモンで有名な堀江貴文さんも清潔感を求めてメンズ医療脱毛(全身)を行っています。
清潔感を出したいなら男性の医療脱毛は最高です!
メリット④:シェービング代を節約できる!
医療脱毛を受ける事で、高いシェーバー代を買う必要が無くなります!
シェーバー代にはカミソリの刃、シェービング剤両方含まれているので地味に高いですよね。
僕は以下のカミソリとシェービング剤を使っていて、
- カミソリ = Schick ハイドロ5(替え刃1枚:約500円)
- シェービング剤 = Schick ハイドロシェービングフォーム(1本約300円)
カミソリは1月に1回交換、シェービング剤は2月使うと無くなるのでそのたびに購入していました。
僕は現在30代で、80歳くらいまでヒゲを剃るとなると
- カミソリ = 年間6,000円 50年間:300,000円
- シェービング剤 = 年間1,800円 50年間:90,000円
- 合計 = 年間7,800円 50年間:390,000円
という費用が掛かる予定でしたが、医療脱毛を受ける事でこのシェーバー代を節約することができました。
メリット⑤:毛の形を整えれる!
医療脱毛はツルツルにするだけではなく、毛を残して形をデザインすることもできます。
例えば
- アゴヒゲの形を整える
- Vラインの形を整える
といった感じで毛にデザイン性を出すことも可能。
僕はヒゲはツルツルにして、Vラインだけ形を整えるようにしています。
Vラインの形ってどんなのがあるの?って方はこちらをご覧ください▼
【⑯/関連記事】
男性が医療脱毛を受けるデメリット5選

次にメンズ医療脱毛を受けて感じたデメリットは次の5つです。
男性が医療脱毛を受けるデメリット5選
- 施術した箇所は本当に毛が生えない
- 施術後肌トラブルが起こる事がある
- 部位によっては施術が超痛い
- 施術は1回では終わらない
- 施術費用が高額

どれも大切な事なのでじっくりご覧ください!
デメリット①:施術した箇所は本当に毛が生えない!
医療脱毛だから当たり前なんですが、施術を受けた毛穴からは本当に毛が生えてこなくなります。
「いいじゃんっ!」
って思うかもしれませんが、毛が生えてこないということは、
- 将来ヒゲを生やしてダンディーになりたい
- ちょい悪風に少し伸ばしてみたい
と思っても、ヒゲを伸ばすことができません。
だって毛が生えないんだから!
将来的に本当に毛が必要ないのかよく考えてから施術は受けるようにしましょう!

ダンディーなアゴヒゲに憧れましたが、僕のアゴからもうヒゲは生えません(涙)
デメリット②:施術後肌トラブルが起こる事がある!
僕も実際になりましたが、施術後肌トラブルに見舞われることが多々あります。
肌トラブルの代表例としては、
- 毛嚢炎
- 色素沈着
など。
これは医療脱毛の刺激が強すぎて、肌の免疫力が下がることなどで肌トラブルが発生します。
しかし、施術を受けているのはクリニック(医療機関)なので何かトラブルが起こったら早めに受診しましょう。
僕も毛嚢炎になりましたが、処方された薬を塗ればすぐ治りましたよ!

クリニックなら肌トラブルが起こっても安心ですね
デメリット③:部位によっては施術が超痛い!
はっきりいって、医療脱毛の施術は超痛かったです。
痛いからこそ効いているという事なんですが、部位によっては我慢できないくらい痛い箇所があります。
それは皮膚が薄く毛が濃い、
- ヒゲ
- ワキ
- VIO
などです。
この3部位は全身の中で一番痛みを感じやすいと言われており、実際に施術を受けた僕もかなり痛かったです。
でもご安心!クリニックなら以下の麻酔を使うことができ
- 笑気麻酔
- 麻酔クリーム
痛みを結構和らげることができますよ!
クリニックによって使える麻酔が違うので、初回無料カウンセリングの時に効いてみましょう!

麻酔が使えるのは医療脱毛の特権です!他の脱毛方法だと医療機関じゃないので麻酔は使えません
医療脱毛の痛い部位と対処法についてはこちらで詳しく解説しています
【関連記事㉓】
デメリット④:施術は1回では終わらない!
僕はてっきり1回で施術が終わるのかと思って、クリニックに行ったんですが残念ながら医療脱毛の施術は1回では終わりませんでした。
毛が減っていくイメージとしては以下の通り。

だいたい、
- 1回:目に見える効果なし
- 5回:自己処理が楽になる
- 10回〜:ツルツル(回数は人によって違う)
といった感じ。
これは毛の毛周期が関係しており、1回の施術で毛穴全体の20%位しか効果がないためです。

僕もヒゲは13回、脚・VIOは10回でツルツルになりました
毛周期についてもっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください▼
【関連記事⑰】
医療脱毛を受ける回数の決め方に関してはこちらにて詳しく解説しています▼
【関連記事⑩】
デメリット⑤:施術費用が高額!
正直医療脱毛の施術費用は正直安くないです。
これは僕が医療脱毛を受けたメンズエミナルの料金一覧ですが、一番人気のヒゲだと6万円〜といった費用が必要です。
脱毛部位 | 値段(5回) |
---|---|
ヒゲ脱毛(3部位) | 63,900円(ヒゲのみ6回料金) |
脚脱毛 | 118,800円 |
VIO脱毛 | 96,800円 |
ワキ脱毛 | 17,600円 |
胴脱毛 | 118,800円 |
腕脱毛 | 82,500円 |
全身脱毛+ヒゲ | 327,800円 |
全身脱毛+ヒゲ+VIO | 382,800円 |
しかもこの金額は5、6回の金額なので、ツルツルにするには倍の費用が必要になります。
※ヒゲを除く
将来的にはシェービング代が不要になるのでチャラになりますが、一時的に高額な費用が必要なので僕も結構負担を感じました。。。

でも、お得に医療脱毛を受ける方法もあります!
それは、部位ごとに脱毛を受けるクリニックを変える事です。
僕も安いクリニックを調べていて分かったんですが、クリニックによってお得な部位が違うということ。
メンズエミナルはVIOが安いけど、湘南美容クリニックはヒゲが安いといった感じにクリニックによってお得な部位が違うので、部位によってクリニックを分けることで結構お得に施術が受けれます!
部位ごとのオススメクリニックはこちらで詳しく解説しているのでぜひご覧ください▼
【関連記事⑧】
医療脱毛に向いている男性と向いていない男性とは

ここまでで医療脱毛を受けて感じたメリットとデメリットを解説してきましたが、最後にそれを踏まえたうえで『医療脱毛が向いている男性』『医療脱毛が向いていない男性』を簡単に解説していきます。
医療脱毛が向いている男性
- お金を掛けてもムダ毛処理から解放されたい人
- 毎日のヒゲ剃りがメンドウな人
- ムダ毛を無くして清潔感をUPさせたい人
こんな方には医療脱毛は向いてます。
年齢を重ねて毛が白くなってくると効果が薄くなってくるので、悩んでいるなら早めの施術をオススメします。

早く受けるほどメリットをたくさん受け取れるので、やるなら早いほうが吉!
医療脱毛が向いてない男性
- お金を掛けてまでムダ毛を無くしたいと思わない人
- 将来を見越して毛を残しておきたい人
- ムダ毛処理に困っていない人
こんな方には医療脱毛は向いていません。
将来後悔しないためにも、脱毛するのはやめておきましょう。
まとめ:医療脱毛に向いている男性は毛が白くなる前に受けよう!

もし医療脱毛に向いていると思ったら、加齢で毛が白くなる前に施術を受けましょう!
医療脱毛は施術の特性上、白くなった毛には脱毛効果がなくなってしまいます。
長年悩んでたらヒゲが白くなって施術が受けれなくなった・・・とならないように注意してくださいね。
ちなみに僕は30代ですが一部のヒゲが白くなって脱毛しきれずに残っています。
僕みたいにならない為にも早めの施術をオススメいたします。
今回は以上です。
コメント